当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

事務系の仕事へ就職・転職するなら日商PC検定がオススメ!難易度や価値を現役講師が解説

2024年2月25日

事務系の仕事へ就職・転職するなら日商PC検定がオススメ!現役インストラクターが解説

事務系の仕事に就くならどんな資格を取得すべきでしょうか?
コスパの良い資格はありますか?

質問者
質問者
シュン
シュン

コスパ重視なら間違いなく日商PC検定です!
受験料と習得知識のバランスが非常に良いですよ。

▼ 本記事の執筆者について ▼

本記事の執筆者(シュン)のご紹介

  • PCスクール講師(10年目)
  • MOSや日商PCのほか、2級FP技能士、宅建、賃管など保有
  • 2024年度の行政書士試験を受験し、合格発表待ち

今回は日商PC検定について、PCスクール講師の視点でご紹介いたします。

日商PC検定とはどんな資格なのか?

日商PC検定は、さまざまな仕事を行う上で押さえておきたいビジネス知識を問う「知識問題」と、実務能力を問う「実技問題」の2つで構成されている公的資格です。日本商工会議所が主催しており、各地の商工会議所パソコン教室やPCスクールで受験ができます。

試験は「文書作成(ワード)」「データ活用(エクセル)」「プレゼン資料作成(パワーポイント)」の3種類で、易しい順にBasic、3級、2級、1級の4つの難易度に分かれています。

なお、Basicは実技問題のみで構成されており、知識問題は3級・2級だと択一式、1級は論述式となっています。

日商PC検定とMOSの違い

対比されやすい資格としてMOS(モス)が挙げられますが、日商PC検定は知識問題+実技問題の2段階(Basic除く)に対し、MOSは実技問題のみで構成されています。

そのため、MOSはオフィスソフトの操作が指示どおりできれば合格することができるのに対し、日商PC検定はビジネス知識を要することに加え、実技問題では指示を読み取る能力も求められます。

このような書き方をすると日商PC検定の方が難易度が高そうにみえますが、受験経験に基づく必要な学習量はどちらも同じぐらいだと感じます。

MOSは機能を幅広く覚えて挑む必要がありますが、日商PC検定では解答にあたり覚えておく機能は少ないです。一方で、知識問題への対策が必要なことからトータルの学習時間では変わらない印象です。

差が最も大きいのは受験料でしょうか。難易度が近接している受験級同士で比べると、MOSは一般レベルで10,780円、日商PC検定は3級で5,500円と倍近いです。もし、ワード・エクセル・パワーポイントの3点合格を目指す場合はそれぞれの3倍という事になります。

日商検定は2024年4月より受験料が改定されました。

MOSという資格がどのようなものであるかは以下の記事を参考にしてくださいね。

就職・転職活動における日商PC検定の必要性

日商PC検定は、単に履歴書へ書くための資格としてだけでなく、就職後も役立つビジネス知識と実技能力を養うことができ、受験料も比較的安価であることからバランスの良い資格です。

知名度こそMOSに劣りますが、能力の証明としては同等以上の評価を得られる会社も少なくないとみています。PCを使った仕事へ就職・転職したいけど、どんな資格を取ったら良いか分からないという方は、ぜひ日商PC検定の取得を目指してください。

シュン
シュン

履歴書に書く場合は3級以上の取得を推奨します。
できれば知識が近接している2級も取得したいですね。

余談ですが、PCスクールでは「事務職に就きたいから資格を取りたい」と通われる方が多くみられますが、皆さんがイメージする事務職の求人は年々少なくなっている一方で、幅広い年代から応募が集中することで、有効求人倍率は0.5を切る(募集人数に対し、応募者が非常に多い)ような人気の高い職種です。

ミドル世代の就職・転職であれば日商PC検定の取得だけでは物足りません。有利に転職活動を進めるのであれば、会計業なら簿記、不動産業なら宅建というように、就業先に見合う資格・能力・実績のいずれかが求められることになることでしょう。

日商PC検定を独学で取得する方法

日商PC検定はワードやエクセルの使用経験が有るか無いかで学習時間が大きく変わります。例として3級の場合、仕事で日常的に使用している方であれば20~30時間もあれば取得可能ですが、PCの使用経験に乏しい状態からだと80~100時間ぐらい掛かることもあります。

PC操作に乏しい方は基本操作から学び始めるようにし、最低でも入力と保存は完璧に覚えてください。保存場所が分からないと、どれだけ出来が良くても0点になってしまいますし、PCを使用する仕事に就いた際には当たり前にできなければなりません。

シュン
シュン

基本操作が出来るようになったら以下に進みましょう。

基本操作が出来る方は日商PC検定の学習を始めましょう。FOM出版から参考書が発売されていますので、参考書の流れに沿って知識習得と実習を行えば合格に必要なスキルを身に着けることができます。

学習方法まとめ

  • PC初心者の人
    基本操作からしっかり学習しましょう(本当に苦手な人はスクール利用を検討)。
  • 基本操作OKの人
    日商PCの参考書に記載された順に学習を進めましょう。
  • 日頃オフィス使っている人
    模擬試験をやってみて、分からない個所をテキストで引いて繰り返し練習しましょう。

日商PC検定の申し込み方法

日商PC検定の申し込みは、各地の商工会議所パソコン教室やPCスクールへ直接申し込みます。

日本商工会議所のホームページより、全国の施行期間を確認することができますので、近くに試験会場があるか確認しておきましょう。

この記事の内容はいかがでしたでしょうか?
Xで感想を教えていただけたり、シェアしていただけたら嬉しいです✨